
ロゴに込められた想いとは?
私たちのブランド“SOUL”のロゴには、ただのマーク以上の意味が込められています。
それは内側から輝き出す力、夢を追いかけるすべての人へのエール、そして私たち一人ひとりが持つ"魂"を表しています。
ロゴデザインのモチーフと意味
1. ウィトルウィクス的人体図(Vitruvian Man):"人体" "身体" "医学"
レオナルド・ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図(Vitruvian Man)」は、人間の体が理想的な比例(プロポーション)でできていることを示した有名なスケッチです。
この人体図は、円と正方形の中に男性の絵が収まるように描かれており、古代ローマの建築家ウィトルウィウスの著書『建築十書』に書かれた「人間の体は完璧な比例を持つ」という考えに基づいています。
医療系の会社である私たちのSOULロゴはこの円に着目して、円を身体と見立てて作成されています。
2. 山(Mountain):"困難" "チャレンジ"
人生の道のりには、誰もが避けては通れない山があります。
それは困難や試練(チャレンジ)という形で現れ、立ち止まりたくなる瞬間もあるかもしれません。
けれど私たちは、その山を恐れるものではなく、乗り越えるべき挑戦として捉えています。
登ることで得られる景色や達成感は、きっと私たちをひと回り大きくしてくれるはずでしょう。
3. 日の出(Sunrise):"達成" "克服"
困難を乗り越えたその先には、あなただけが見ることのできる景色があります。
それは、辛い時も努力を怠らず、真摯に向き合い限界を超えてきた者にしか辿り着けない場所。
日が昇り山の頂から世界を照らすように、自らの覚悟と努力が、まわりの景色すら変えていきます。その瞬間に見える光景こそ、あなたの歩んできた証。
人は皆、胸の内に太陽のように燃える魂を宿しています。
その太陽を燃やし続け、幾多の困難を乗り越えられるように、SOULが存在しています。
4. 天照大御神(Amaterasu Omikami):"日の出" "光り輝く"
一番最初に発売し、現在も根強い人気を誇るホエイプロテインの"日向夏フレーバー"。
この"*日向夏"にもあるように、SOULは宮崎県にルーツがあります。
*日向夏は宮崎県の特産品です
宮崎県は日向(ひゅうが)という地名で知られるように、昔は『ヒムカノ国』と呼ばれており、太陽にまつわる逸話が多く存在しています。
日本最古の歴史書であり、神話・伝説・歴史を記した「古事記」には日本の神話文化や国のはじまりを知るうえで欠かせない書物とされており、天照大御神やイザナギ・イザナミなど、有名な神々の登場する物語の多くはこの書に由来しています。
そんな日本の神々の話の中で登場する「*天孫降臨」の地が宮崎県高千穂とされており、宮崎県は太陽の神である天照大御神との関わりが深いのです。
*日本神話に登場する重要なエピソードで、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の孫(天孫)が地上に降り立ち、日本の国づくりを始めたという神話の出来事です。
日本生まれの私たちのブランド「SOUL」ロゴは、困難を乗り越え、太陽が光り輝き辺りを照らす様子を、天照大御神が神々しく輝く様子としてデザインされました。
すべての人の健康を願って
私たちの願いは、SOULを摂るすべての方が健康で生き生きとした毎日を送り、どんな困難やチャレンジも恐れずに乗り越えていくことにあります。
そして、様々な挑戦の先に待つ、新しい自分と未来を信じて、前へ進み続けてほしいと心から願っています。
あなたの“魂”が輝き続けるよう、SOULはこれからも共に歩んでいきます。